自律神経失調症とは?
■自律神経失調症とは?
自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れることで、様々な症状をきたす状態を指し、正式な病名ではありません。
軽度のうつ病、不安神経症、気分障害の症状の一部と考えられます。
■原因
不規則な生活、睡眠不足、女性ホルモン、甲状腺ホルモンの乱れ、肉体的ストレス、精神的なストレス、環境的なストレスなどが原因で自律神経のバランスが乱れると自律神経失調症になります。
■症状と影響
めまい、立ちくらみ、動悸、息苦しくなる、微熱が続く、多汗、喉の違和感、便秘、下痢を繰り返す、手足のしびれ、胸やけ、胃もたれ、食欲不振、吐き気、慢性的な肩こり、腰痛、寝ても疲労感が残る、慢性的な倦怠感。
落ち込みやすい、些細なことでイライラする、気持ちが落ち着かない。
■予防と対策
毎日の規則正しい生活、バランスのいい食事、質の良い睡眠、定期的に運動をすることが自分でできる予防策となります。
上記で足りない場合は、定期的に自分の体に合っている自律神経専門整体等を受けることで、自律神経のバランスを良い状態で保つことも可能です。
まずはストレスを溜め込まない生活を目指すことが大切ですが、現代社会ではほぼ無理だと思っています。
ストレスの許容量は個人差がありますが、一度受けたストレスはそう簡単には元には戻らないことから、症状が表れたら我慢しないで医療機関での診断、整体院等で施術を受ける等を推奨します。
■自律神経失調症の治療
自律神経は身体中の器官を活動させるために24時間休まず働き続けています。
自分は健康だと思っていても突然に自律神経失調症が襲ってくることがありますが、自力で治すことは難しいと言えます。
病院で自律神経失調症と診断されれば薬物療法や音楽療法などもあります。
重症の自律神経失調症では時間がかかる傾向があるので、じっくりと向き合うことが大切です。
当院に来られるお客様は病院での治療方法が合わない、薬が体に合わない、薬に頼りたくないという方が来られます。まずは病院やクリニックにて診察を受けることを推奨しています。
軽症であれば早めに治療を開始すればそれほど時間はかかっていません。
頭痛がなくなり自律神経も整い生まれ変わった気分!
立川市 20代女性 学生
Q.どんな悩みがありましたか?
頭痛と耳鳴り、時々息苦しくなることがあり、学校を休みがちで、家で寝て過ごしていることが多かったです。
Q.今までどんな対処をしてきましたか?
病院で自律神経の乱れではないかとされ生活リズムを整えれば治ると言われましたが、薬も処方されずどうにもできませんでした。
Q.当院の施術を受けてどのように変わりましたか?
1回目の施術で呼吸がすごく楽になりました。頭痛も耳鳴りもほとんど出なくなって生まれ変わった気分です!!
頭痛が解消され仕事もプライベートも取り戻せた!
青梅市 30代女性 看護師
Q.どんな悩みがありましたか?
仕事や育児の忙しさから体調を崩し、頭痛、吐き気、息苦しさがあり、仕事は休む日が増えてきてとうとう出社できなくなり、休日も外出が難しく家から出られなくなりました。
Q.今までどんな対処をしてきましたか?
脳神経外科に行って薬をもらいましたが全く効かないと説明すると、頭痛以外の症状から心療内科を勧められました。心療内科の前に他に何かないか探していたらフリーベラさんを見つけました。
Q.当院の施術を受けてどのように変わりましたか?
施術回数を重ねるたびに体調が良い日が増えてきて長持ちするようになり、一番辛かった頭痛がほとんど出なくなりました。自律神経症状と思われる他の症状も出てこなくなり仕事には完全に復帰し、プライベートでは休日に長時間外出できるようになりました!!
東京都近郊、立川市近郊で病院(メンタルクリニック、心療内科、脳神経外科・内科など)ではない自律神経治療院をお探しならフリーベラ立川整体院へどうぞお越しください。当院は地域で一番おすすめの整体院、あなたにとって一番近くの整体院を目指しています。